10月20日(日)は恒例のエネルギースポット巡りを開催しました。
過去最高人数での開催となり、笑顔に満ちた一日となりました。
集合は京都駅の新幹線口でした。
待ち合わせをしている間に自己紹介などされて、すぐに打ち解けていらっしゃいました。
素敵な方とのご縁があるのは、ありがたいことだと、いつも思います。
地下鉄を乗り継いで太秦天神川駅で降りました。
最初の目的地は、平安京遷都に影響を与えたとされる渡来人の秦氏(はたし)一族と関係がある「木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)」です。
一の鳥居
着きました。
由緒書
拝殿
拝殿の前ではエネルギーの実習を行いました。
木嶋神社には全国的にも珍しい三柱鳥居があり、調和したエネルギーを感じることができます。
以前も紹介したことがありますが、写真を撮ると肉眼では氣が付かなかった〇状の球が写ります。
上の写真では、鳥居の上に大きなリングがあるように写っていました。
〇を黄色と赤でなぞってみました。いかがでしょう。
このようにも見えるかと思います。
数分後に撮った下の写真では、どうでしょう?
参加者の皆さんの撮った写真にも写っていると思います。
もう少しエネルギーチェックの実習をしたかったのですが、10月なのに蚊が多くてまいりました。
===
嵐電に乗って仁和寺へ移動です。
さあ乗ろう!としたら満員で、車掌さんに「10分後の次を利用してください」と頼まれました。
次の電車も混んでいましたが乗ることができました。
隣の駅の太秦映画村で大勢降りられていました。
さすがは観光地です。
乗替えた白梅町行きの電車は空いていて、運転席の車窓からの眺めを参加者さんも楽しまれていました。
仁和寺駅に着きました。
駅前から立派な二王門が見えます。
そのまま歩いて向かったのですが、途中で皆さんと相談して先にランチをすることにしました。
このとき、時間は11時でした。
参拝してからだとお腹が空いちゃうと、皆さん賛成してくださいました。
事前に調べて候補だったこちらのお店へ。
ファミリーキッチン Pu
今日の御室カレーを注文しました。
美味しいドレッシングのかかったサラダでした。
トッピングされたムング豆が好評で、皆さんお土産に買われていました。
ライスは白く見えますが、黄色いサフランライスです。
山椒が効いてスパイシーで、ゴボウがアクセントになっていて、口当たりのよい美味しいカレーでした。
近くにあればリピートしたいお店でした。
(続きます)
名古屋・車道のヒーリングサロン
エナジースペース京