今週末に開催するエネルギースポット巡りの目的地の一つは、日本三大弁財天として有名な琵琶湖に浮かぶ竹生島(ちくぶじま)です。
最近は、参加者の皆さんへ説明するために当日利用するパンフレット(しおり)を作っていて、弁財天のことをネットで調べたり、エネルギーチェックしたりしています。
簡単に説明すると、弁財天は仏教由来の民間信仰の七福神の一柱です。
そのご利益は、琵琶を奏でるように芸能や才能の発揮、名前の通りに財運や福運に恵まれるとされていて、豊かで幅広いことからとても人氣があります。
ヒンズー教の女神のサラスヴァティーが仏教に取り込まれたという説がありますし、中世の神仏習合によって神道のご祭神の宗像三女神(イチキシマヒメ)
と同一とされていたという事実もあります。
日曜日は弁財天に会える素敵な旅になると思いますので、楽しみにしています。
=====
私が弁財天のことを意識するようになったのは、ヒーリングやエネルギーというものが、この世にあることを教えてくださった方に見せてもらった「弁財天カード」でした。
その方に見せてもらった金色の弁財天カードの美しさに一目惚れしました。
折りたたみのガラケーで何枚も写真を撮らせてもらったのですが、なかなかピントが合わなかったのを覚えています。
後日、ヒーリングとエネルギーの勉強を始めた私は、そのカードが東京・表参道のヒーリングサロン「エナジーサロン流天」のエネルギーグッズだと知り、初めてのエネルギーグッズとして分けてもらいました。
これが、その弁財天カードです。
※この画像にはエネルギーが入っていません(以下も同じです)。
今でもいつも大事に持ち歩いていて、私の中ではナンバー1のエネルギーグッズです。
何かの折には、この弁財天カードを手元に出して、弁財天のエネルギーの恩恵を受けています。
ヒーリングのセッションの折に利用することもあります。
====
月日は流れて、ヒーリングとエネルギーセッションをお仕事にさせてもらっている今は、大好きな弁財天カードを販売するご縁に恵まれています。
弁財天のことを調べていて、本当にありがたいことだなあと思っています。
現在、在庫している弁財天カードは、白銀と黄金の2枚です。
うっとりするほど美しく、癒やしと強さを感じるエネルギーのカードです。
☆カードの説明です(エナジーサロン流天のブログより転載)。
弁財天カード
1枚 10,000円
財宝蓄積のちから
芸能芸術のちから
音楽能力のちから
福徳のちから
これらのエネルギーが所有される方に働くように設定をいたします。
青、赤、緑、白、黒、白銀(しろがね)、黄金(こがね)の7色があります。
目にとまったお色をご指定くださってもいいですし、エネルギーチェックでお客様に合った色を選んでお渡しすることもできます。
ご注文いただいてから一枚ずつ色を塗り、仕上げてお届けしますので、お渡しまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。
神様のエネルギーカードの記事です。
天之御中主カード
卑弥呼カード
スサノオノミコトカード・クシナダヒメノミコトカード
名古屋・車道のヒーリングサロン
エナジースペース京